2023年11月27日

20231127_132950.jpg20231127_133022.jpg
今日はアマダイはトップ9尾が2名様で二番手7尾と5名様で船中32尾と好調でした、型も47センチ、44センチなど30センチオーバーも多数交じりました、外道はイトヨリ、カイワリなど交じりました、数釣り〜良型とチャンスですよ。
posted by 孝一船長 at 15:44 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月26日

20231126_090848.jpg20231126_132537.jpg20231126_132523.jpg
今日はアマダイに行ってきました、アマダイはトップ9尾で46センチと41センチの良型も交じりました、外道はイトヨリなど交じりました、明日も自分がアマダイ船で行きます〜期待して頑張りましょう。
posted by 孝一船長 at 15:34 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月23日

今日は仕立船でイナダは不発でしたがマダイ、マルアジ、サバ、アマダイ、イトヨリ、ホウボウなど釣れてお土産できました、またまたシロアマダイの53センチ2キロが釣れました!幻魚がこんなに釣れて良いのでしょうか?それで今度は狙うと釣れない、、、そんなもんですよね、二度あることは三度ある〜だからもう一回はあるかなぁ〜。
posted by 孝一船長 at 19:39 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月22日

20231122_130746.jpg
今日は久々にアマダイに行ってきました、今日はトップ13尾、2尾のお客様もいて大差がついてしまいました、フグも多かった様で夜光玉やケイムラの針は被害が多かった様で、、、状態で外したりシンプルな仕掛けが良かったりしますのでかなり重要だと思います、これだけ釣れるとまたアマダイに行きたいです(笑)
posted by 孝一船長 at 15:20 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

20231121_132640.jpg
今日はマダイは型見れず苦戦しました、外道はワラサ2本、カイワリ、イトヨリなど交じりました、ワラサは6回アタリ2本でした、連日のシケで水温が下がった影響でマダイはダメでしたがまた水温に慣れれば食いついてくれるでしょう〜また金曜日24日にシケそうです、、、ナギ続きを待ち期待しましょう。
posted by 孝一船長 at 16:40 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする